パンダの赤ちゃん


こんどの日曜日に新宿で大学解放デモがあります。
15時アルタ前出発。
ちょっとおはやめですが、みんな早起きして駆けつけよう!
詳しくはゆとり全共闘のブログをごらんください。
http://yutorisammit.blog.fc2.com/


【追記】

完全に私事だが、パンダの赤ちゃんが亡くなって悲嘆にくれていたその日、ブラックリストの友人に子どもがうまれた。きっとパンダの赤ちゃんの生まれ変わりだ。おめでとう。!
どうか友人の借金がチャラになりますように。パンダの赤ちゃんがタダで大学に行けるようになりますように。合掌。

                                        • -


今、大学が失われつつあります。

 大学(学校)は、「広く知識を授け、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させる」(学校教育法第52条)ことを最高目的としています。
 しかし、2000年代初頭からの規制緩和により大学の数が増加し、さらには少子化の進行もあいまって、大学間の学生獲得競争も激化しており、その中で大学は本来の目的を投げ捨ててしまいました。

 現在、大学では、異常なまでに経営を重視する考えの下、学生の管理強化が行われています。
 学生はお客様として、大学・社会が提示したレールから外れるようなことがないように大事に扱われています。多様な意見や考えに触れる機会はほとんど与えられず、許容された自由の枠からはみ出すことがないように管理されているのです。
 そのため、学内からは学生会館などの学生が主体性を発揮できる溜まり場がなくなり、空き教室の使用も許可制になるなど、自由な環境は失われてきました。政治について語り、社会について考え、文学や音楽や演劇を発表し、あるいは何もしないことさえも許容されるような、そんな刺激と自由と多様性に満ちた空間と時間を、現在の学生はほとんど享受することができません。

 教室での一方的な講義ではなく、多様な人々と自由に議論できる環境でこそ、自分の見識を育てることができます。しかし、そのような環境が失われた今、大学は、ただ講義を受けて単位を取り、言われるままに就職活動をする、そんな何の疑問も意見も持たない学生(人間)を量産しています。
 このような大学の状況に「何かがおかしい」と感じることがあっても、3年の秋から始まり約二人に一人しか内定がもらえない就職活動、私立大学では年間百万円を超える学費が、時間や余裕を奪ってしまいます。これらの状況に抵抗したら生きていけないのではないかと考えてしまうほどに、学生は狭い想像力の中に閉じ込められてしまっているのです。
 このような大学の状況は、そこで学ぶ学生のみならず、長期的に見たときに、社会のためにもなりません。多様性に触れたことがない、言われたことしかできない、自分で問題について考えて行動したことがない、そのような人間が増えたときに、今よりもよい社会が作られるとは思いません。

 私たちは、現在の大学のあり方に異議を唱えます。
 大学は、本来の「広く知識を授け、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させる」という目的に立ち返らなければなりません。私たちは、この目的を達成するために、勉強会や、大学当局への抗議活動やデモ行進といった直接行動を行います。
 大学の未来と社会の未来のために、ともに闘いましょう。


主催:7・15大学解放デモ実行委員会
デモルート:新宿アルタ前集合(14:30)→デモ出発(15:00)→新宿柏木公園解散